トップ
>
木綿藍縞
>
もめんあいじま
ふりがな文庫
“
木綿藍縞
(
もめんあいじま
)” の例文
小男は、
木綿藍縞
(
もめんあいじま
)
の
浴衣
(
ゆかた
)
に、小倉の帯を締め、無地木綿のぶっさき羽織を着、鼠小紋の
半股引
(
はんももひき
)
をしていた。体格の立派な方は、
雨合羽
(
あまがっぱ
)
を羽織っているので、服装は見えなかった。
船医の立場
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
綿
常用漢字
小5
部首:⽷
14画
藍
常用漢字
中学
部首:⾋
17画
縞
漢検準1級
部首:⽷
16画
“木綿”で始まる語句
木綿
木綿縞
木綿袷
木綿糸
木綿布子
木綿物
木綿子
木綿機
木綿島村
木綿島