“木幡民部”の読み方と例文
読み方割合
こばたみんぶ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「あくまで、お留守だと申せ」執事の木幡民部こばたみんぶは、坊官たちへかたくいい渡して、いよいようごかないと、自身が追い返していた。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
性善坊や木幡民部こばたみんぶ覚明かくみょう、弟子の人々も、遠くまでは許されないまでも、せめて行ける所まで、師のおん供を——とその後から慕って行った。だが、生信房しょうしんぼうひとりは
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
坊官の木幡民部こばたみんぶである。最前からうしろに両手をつかえておりを見ているのであったが、容易に範宴の耳に入らないらしい。——で、少しすり寄って畏る畏るこういうと
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)