トップ
>
有玉
ふりがな文庫
“有玉”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
たまあり
66.7%
ありたま
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たまあり
(逆引き)
卞和
(
へんくわ
)
が玉も
剖之
(
これをわれば
)
中
(
うち
)
果
(
はたして
)
有玉
(
たまあり
)
といへば、石中に玉を
孕
(
はらみ
)
たる事
鍛冶
(
かぢ
)
の
砕
(
くだき
)
たる玉
卞和
(
へんくわ
)
が玉に
類
(
るゐ
)
せり。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
卞和
(
へんくわ
)
が玉も
剖之
(
これをわれば
)
中
(
うち
)
果
(
はたして
)
有玉
(
たまあり
)
といへば、石中に玉を
孕
(
はらみ
)
たる事
鍛冶
(
かぢ
)
の
砕
(
くだき
)
たる玉
卞和
(
へんくわ
)
が玉に
類
(
るゐ
)
せり。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
有玉(たまあり)の例文をもっと
(2作品)
見る
ありたま
(逆引き)
遠州の
有玉
(
ありたま
)
郷では、天竜川の大蛇を母にして生れた子が、二つの玉を貰ってそれを持って出世をした話が、古くからあったようですが、眼を抜いたということは、そこではいわなかったと思います。
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
有玉(ありたま)の例文をもっと
(1作品)
見る
有
常用漢字
小3
部首:⽉
6画
玉
常用漢字
小1
部首:⽟
5画
“有玉”で始まる語句
有玉村
検索の候補
有玉村
“有玉”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
柳田国男