トップ
>
最後屁
ふりがな文庫
“最後屁”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さいごっぺ
66.7%
さいごべえ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さいごっぺ
(逆引き)
吾輩が例の
茶園
(
ちゃえん
)
で彼に逢った最後の日、どうだと云って尋ねたら「いたちの
最後屁
(
さいごっぺ
)
と
肴屋
(
さかなや
)
の
天秤棒
(
てんびんぼう
)
には
懲々
(
こりごり
)
だ」といった。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
切符内より
鼬
(
いたち
)
の
最後屁
(
さいごっぺ
)
の如き悪臭ある粘液を
排泄
(
はいせつ
)
し、指などに附着するときは約一週間後にあらざれば、悪臭が脱けないように製作し、よって切符を折らせない方式である。
発明小僧
(新字新仮名)
/
海野十三
、
佐野昌一
(著)
最後屁(さいごっぺ)の例文をもっと
(2作品)
見る
さいごべえ
(逆引き)
「あいつの金
借
(
か
)
つたが
最後屁
(
さいごべえ
)
や。……蟒に捲かれたやうなもんで、もうあかん。田から畑から家屋敷道具まで吸ひ込まれて了ふんやさかいな。」
太政官
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
最後屁(さいごべえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
最
常用漢字
小4
部首:⽈
12画
後
常用漢字
小2
部首:⼻
9画
屁
漢検1級
部首:⼫
7画
“最後”で始まる語句
最後
最後部
最後通牒
最後の言葉
検索の候補
最後
御最後
最後部
最後通牒
最上後甲板下船室
“最後屁”のふりがなが多い著者
佐野昌一
上司小剣
夏目漱石
海野十三