トップ
>
撰集抄
ふりがな文庫
“撰集抄”の読み方と例文
読み方
割合
せんじゅうしょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんじゅうしょう
(逆引き)
西行関係の「
撰集抄
(
せんじゅうしょう
)
」「
山家集
(
さんかしゅう
)
」、白峯寺関係の「
白峯寺縁起
(
はくほうじえんぎ
)
」、戦記文学の「保元物語」「
国府台戦記
(
こうのだいせんき
)
」「太平記」、
先縦
(
せんしょう
)
の読本「
英草紙
(
はなぶさぞうし
)
」
雨月物語:04 解説
(新字新仮名)
/
鵜月洋
(著)
西行関係の「
撰集抄
(
せんじゅうしょう
)
」「
山家集
(
さんかしゅう
)
」、白峯寺関係の「
白峯寺縁起
(
はくほうじえんぎ
)
」、戦記文学の「保元物語」「
国府台戦記
(
こうのだいせんき
)
」「太平記」、
先縦
(
せんしょう
)
の読本「
英草紙
(
はなぶさぞうし
)
」
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
『
撰集抄
(
せんじゅうしょう
)
』巻一に
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
撰集抄(せんじゅうしょう)の例文をもっと
(3作品)
見る
“撰集抄”の解説
『撰集抄』(せんじゅうしょう)は、作者不詳の仏教説話集で、西行に仮託されている。跋文に寿永2年(1183年)讃岐国善通寺において作られたとあり、江戸時代まで西行の自作と信じられたが、後人の仮託であることは研究の進展によって明白になった。9巻。
(出典:Wikipedia)
撰
漢検準1級
部首:⼿
15画
集
常用漢字
小3
部首:⾫
12画
抄
常用漢字
中学
部首:⼿
7画
“撰集”で始まる語句
撰集
検索の候補
撰集
勅撰集
後撰集
敕撰集
撰択集
新撰狂歌集
“撰集抄”のふりがなが多い著者
上田秋成
鵜月洋
柳田国男