トップ
>
撰択集
ふりがな文庫
“撰択集”の読み方と例文
読み方
割合
せんじゃくしゅう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんじゃくしゅう
(逆引き)
そこで法然が、この兼実の請を容れて弟子の安楽房に筆を執らせて著作をしたのが有名な「
撰択集
(
せんじゃくしゅう
)
」である。
法然行伝
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
栂尾
(
とがのお
)
の
明恵上人
(
みょうえしょうにん
)
(高弁)は
摧邪輪
(
さいじゃりん
)
三巻を記して
撰択集
(
せんじゃくしゅう
)
を論破しようとした。
法然行伝
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
撰択集(せんじゃくしゅう)の例文をもっと
(1作品)
見る
撰
漢検準1級
部首:⼿
15画
択
常用漢字
中学
部首:⼿
7画
集
常用漢字
小3
部首:⾫
12画
“撰択”で始まる語句
撰択
撰択淘汰
撰択本願念仏宗
検索の候補
選択集
撰択
撰集
勅撰集
撰集抄
後撰集
弾撰択
敕撰集
顕撰択
撰択淘汰