トップ
>
揚屋入
>
あがりやい
ふりがな文庫
“
揚屋入
(
あがりやい
)” の例文
同時に、町々は浪人の
狩立
(
かりた
)
て、江戸表では長沢町の
山県大弐
(
やまがただいに
)
、一昨夜南町奉行所の捕手にからめられて、一味のこらず、
揚屋入
(
あがりやい
)
りとあいなった。
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
という声も涙声、母には死なれ、頼みに思う夫は
揚屋入
(
あがりやい
)
り、
後
(
あと
)
に残るのは其の身一人ですから、思えばお町の身の上は気の毒なものでございます。
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
揚
常用漢字
中学
部首:⼿
12画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
入
常用漢字
小1
部首:⼊
2画
“揚屋”で始まる語句
揚屋
揚屋町
揚屋路地
揚屋構
揚屋酒