トップ
>
慣用
ふりがな文庫
“慣用”の読み方と例文
読み方
割合
くわんよう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くわんよう
(逆引き)
併
(
しか
)
しながら、
永
(
なが
)
くわが
國
(
くに
)
に
慣用
(
くわんよう
)
された
歴史
(
れきし
)
のある
我
(
わが
)
國語
(
こくご
)
は、
充分
(
じうぶん
)
にこれを
尊重
(
そんてう
)
せねばならぬ。
国語尊重
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
慣用(くわんよう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“慣用”の意味
《名詞》
慣 用(かんよう)
広く一般に用いられること。
(出典:Wiktionary)
慣
常用漢字
小5
部首:⼼
14画
用
常用漢字
小2
部首:⽤
5画
“慣用”の関連語
慣例
“慣用”で始まる語句
慣用手段
慣用句
検索の候補
慣用手段
慣用句