トップ
>
思川村
ふりがな文庫
“思川村”の読み方と例文
読み方
割合
おもひがはむら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おもひがはむら
(逆引き)
なだれは
敢
(
あへ
)
て山にもかぎらず、
形状
(
かたち
)
峯
(
みね
)
をなしたる処は時としてなだるゝ事あり。文化のはじめ
思川村
(
おもひがはむら
)
天昌寺
(
てんしやうじ
)
の
住職
(
じゆうしよく
)
執中和尚
(
しつちゆうをせう
)
は
牧之
(
ぼくし
)
が
伯父
(
をぢ
)
也。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
思川村(おもひがはむら)の例文をもっと
(1作品)
見る
思
常用漢字
小2
部首:⼼
9画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
村
常用漢字
小1
部首:⽊
7画
“思川”で始まる語句
思川
検索の候補
思川
厨川白村
山川村庄
川村太吉
川村
辛川村
樽川村
木川村
新川村
鳥居川村
“思川村”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山