トップ
>
思川村
>
おもひがはむら
ふりがな文庫
“
思川村
(
おもひがはむら
)” の例文
なだれは
敢
(
あへ
)
て山にもかぎらず、
形状
(
かたち
)
峯
(
みね
)
をなしたる処は時としてなだるゝ事あり。文化のはじめ
思川村
(
おもひがはむら
)
天昌寺
(
てんしやうじ
)
の
住職
(
じゆうしよく
)
執中和尚
(
しつちゆうをせう
)
は
牧之
(
ぼくし
)
が
伯父
(
をぢ
)
也。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
思
常用漢字
小2
部首:⼼
9画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
村
常用漢字
小1
部首:⽊
7画
“思川”で始まる語句
思川