トップ
>
微笑
>
ゑま
ふりがな文庫
“
微笑
(
ゑま
)” の例文
とめと
慕
(
しの
)
ばるる 尼のみ寺の みほとけや 幾世へにけむ 玉の手の 光りふふみて
幽
(
かそ
)
けくも
微笑
(
ゑま
)
せたまへる
頬
(
ほ
)
にふれつ 朝な夕なに
念
(
おも
)
はすは
昨
(
きそ
)
の嘆きか うつし世の 常なき
愁
(
うれひ
)
か 頬にふるる 指のあはひに 春ならば くれなゐの
薔薇
(
ばら
)
秋日には
大和古寺風物誌
(新字新仮名)
/
亀井勝一郎
(著)
“微笑”の意味
《名詞》
微 笑(びしょう、みしょう)
ほほえむこと。ほほえみ。
(出典:Wiktionary)
“微笑(微笑み)”の解説
ほほえみ(漢字表記では「微笑み」あるいは「頬笑み」、it: sorriso、fr: sourire、en: smile)とは、ほほえむことで、ほほえむとは声をたてずに、にこりと笑うこと。「微笑(びしょう)」とも。また、ほほえんでいる顔は笑顔(えがお)とも呼ばれる。近代では、"微笑の笑み"という言葉も存在している。
(出典:Wikipedia)
微
常用漢字
中学
部首:⼻
13画
笑
常用漢字
小4
部首:⽵
10画
“微笑”で始まる語句
微笑光
微笑合
微笑顔
微笑みの谷