トップ
>
後芬陀利花
>
ごふだらく
ふりがな文庫
“
後芬陀利花
(
ごふだらく
)” の例文
これも
文和
(
ぶんな
)
の昔、
後芬陀利花
(
ごふだらく
)
院さま(一条
経通
(
つねみち
)
)御在世の
砌
(
みぎり
)
、折からの西風に
煽
(
あお
)
られてお屋敷の
寝殿
(
しんでん
)
二棟
(
ふたむね
)
が炎上の折にも、幸いこの御秘蔵の文庫のみは
恙
(
つつが
)
なく残りました。
雪の宿り
(新字新仮名)
/
神西清
(著)
これも
文和
(
ぶんな
)
の昔、
後芬陀利花
(
ごふだらく
)
院さま(一条
経通
(
つねみち
)
)御在世の
砌
(
みぎり
)
、折からの西風に
煽
(
あお
)
られてお屋敷の
寝殿
(
しんでん
)
二棟
(
ふたむね
)
が炎上の折にも、幸ひこの御秘蔵の文庫のみは
恙
(
つつが
)
なく残りました。
雪の宿り
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
後
常用漢字
小2
部首:⼻
9画
芬
漢検1級
部首:⾋
7画
陀
漢検準1級
部首:⾩
8画
利
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
花
常用漢字
小1
部首:⾋
7画