トップ
>
建仁寺雄長老
ふりがな文庫
“建仁寺雄長老”の読み方と例文
読み方
割合
けんにんじゆうちょうろう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けんにんじゆうちょうろう
(逆引き)
元禄
及
(
および
)
その以前狂歌
勃興
(
ぼっこう
)
の
状
(
じょう
)
を
窺
(
うかが
)
ひ知らんとせば
建仁寺雄長老
(
けんにんじゆうちょうろう
)
が『
新撰狂歌集
(
しんせんきょうかしゅう
)
』、
半井卜養
(
なからいぼくよう
)
が『卜養狂歌集』、
生白庵行風
(
せいはくあんゆきかぜ
)
が『古今夷曲集』、
石田未得
(
いしだみとく
)
が『
吾吟我集
(
ごぎんがしゅう
)
』
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
建仁寺雄長老(けんにんじゆうちょうろう)の例文をもっと
(1作品)
見る
建
常用漢字
小4
部首:⼵
9画
仁
常用漢字
小6
部首:⼈
4画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
雄
常用漢字
中学
部首:⾫
12画
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
老
常用漢字
小4
部首:⽼
6画
検索の候補
建仁寺垣
建仁寺
長老
家長老
長老職
長老教会派
仁和寺
長谷寺
弥勒寺長屋
長命寺