トップ
>
庄内米
ふりがな文庫
“庄内米”の読み方と例文
読み方
割合
しょうないまい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょうないまい
(逆引き)
「安子や、今日着いたお米はね、あれは
庄内米
(
しょうないまい
)
といって、日本一の米だよ。白くて焚き殖えがして
甘
(
うま
)
くて
廉
(
やす
)
くて、何でも一挙五徳につくという話だった」
好人物
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
本間
(
ほんま
)
一門の名家が
邸
(
やしき
)
を構えているのもこの町であります。有名な
庄内米
(
しょうないまい
)
のことは他の本が語るでありましょう。ここは船の
出入
(
ではいり
)
が多かったため、昔は
船箪笥
(
ふなだんす
)
を作った所として名がありました。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
庄内米(しょうないまい)の例文をもっと
(2作品)
見る
庄
漢検準1級
部首:⼴
6画
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
米
常用漢字
小2
部首:⽶
6画
“庄内”で始まる語句
庄内
庄内川
庄内村
庄内藩
庄内鶴岡
検索の候補
庄内
庄内川
庄内村
庄内藩
庄内鶴岡
庄司甚内
米田庄太郎
内米
久米内
久米平内
“庄内米”のふりがなが多い著者
柳宗悦
佐々木邦