トップ
>
幣物
>
へいもつ
ふりがな文庫
“
幣物
(
へいもつ
)” の例文
級尽レバ則チ神祠ニシテ結構
頗
(
すこぶる
)
壮麗ナリ。
尸祝
(
ししゅく
)
ニ就イテ
幣物
(
へいもつ
)
ヲ進ム。
烏帽
(
うぼう
)
祭服ノ者出デヽ粛トシテ壇上ニ
延
(
ひ
)
ク。余
長跪
(
ちょうき
)
黙祷
(
もくとう
)
シテ曰ク皇上万寿
無疆
(
むきょう
)
ナレ。今ワガ部内年穀ノ登ルアリ。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
“幣物(
幣帛
)”の解説
幣帛(へいはく)とは、神道の祭祀において神に奉献する、神饌以外のものの総称である。広義には神饌をも含む。みてぐら、幣物(へいもつ)とも言う。
(出典:Wikipedia)
幣
常用漢字
中学
部首:⼱
15画
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
“幣”で始まる語句
幣
幣帛
幣束
幣舞
幣結
幣履
幣岐
幣羅坂
幣下
幣場