“岡鬼太郎”の読み方と例文
読み方割合
おかおにたろう100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それは十一月のなかば過ぎから開場した芝居で、わたしは松居松葉まついしょうよう岡鬼太郎おかおにたろう鏑木清方かぶらぎきよかたの諸君と、たしかその四日目を平土間ひらどまで見物したように記憶している。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
一は記事に過ぎないが一は渾然こんぜんたる創作である。ここに附記していう。岡鬼太郎おかおにたろう君は近松の真価は世話物ではなくして時代物であると言われたが、わたくしは岡君の言う所に心服している。
正宗谷崎両氏の批評に答う (新字新仮名) / 永井荷風(著)
わたしは松葉君よりも足かけ四年おくれて、明治三十五年の歌舞伎座一月興行に「金鯱噂高浪こがねのしゃちうわさのたかなみ」という四幕物を上場することになった。これにいては岡鬼太郎おかおにたろう君が大いに力がある。
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)