トップ
>
山王社
ふりがな文庫
“山王社”の読み方と例文
読み方
割合
さんのうしゃ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さんのうしゃ
(逆引き)
有名な
蛇橋
(
じゃばし
)
の伝説に昔をしのびながら、大谷川のささやきをあとにして、
老杉
(
ろうさん
)
昼なお暗い
長坂
(
ながさか
)
をのぼりますと、
神輿旅所
(
みこしたびしょ
)
として知られる
山王社
(
さんのうしゃ
)
がある。
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
半蔵らは江戸の町々に
山王社
(
さんのうしゃ
)
の祭礼の来るころまで待ち、月を越えて将軍が
天璋院
(
てんしょういん
)
や
和宮様
(
かずのみやさま
)
と共に新たに土木の落成した江戸城西丸へ
田安御殿
(
たやすごてん
)
の方から移るころまで待った。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
山王社(さんのうしゃ)の例文をもっと
(2作品)
見る
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
王
常用漢字
小1
部首:⽟
4画
社
常用漢字
小2
部首:⽰
7画
“山王”で始まる語句
山王
山王下
山王樣
山王台
山王祭
山王山
山王様
山王帽子
山王旅所
山王大権現
検索の候補
山王
日吉山王
山王樣
山王下
山王祭
山王台
中山王
山王様
山王山
山王旅所
“山王社”のふりがなが多い著者
林不忘
島崎藤村