トップ
>
山左衛門
ふりがな文庫
“山左衛門”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さんざえもん
50.0%
さんざゑもん
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さんざえもん
(逆引き)
天蓋
(
てんがい
)
の下をのぞくと、だんなが
業平
(
なりひら
)
、あっしが名古屋
山左衛門
(
さんざえもん
)
ていう美男子だからね。ときに、この尺八ゃどこへどう差すんですかい
右門捕物帖:03 血染めの手形
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
山左衛門(さんざえもん)の例文をもっと
(1作品)
見る
さんざゑもん
(逆引き)
お隣の
中
(
なか
)
座には、
切
(
きり
)
の
奴道成寺
(
やつこどうじやうじ
)
に長唄では
山左衛門
(
さんざゑもん
)
、伊十郎、常磐津では松尾太夫が勤めてゐる。浪花座のに比べると、
大分
(
だいぶん
)
顔触が光つてゐるだけに、
件
(
くだん
)
の名人達も流石に気がさしてならない。
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
山左衛門(さんざゑもん)の例文をもっと
(1作品)
見る
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
左
常用漢字
小1
部首:⼯
5画
衛
常用漢字
小5
部首:⾏
16画
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
検索の候補
遠山左衛門尉
筑山左衛門
奥山茂左衛門
山上権左衛門
山屋八左衛門
米山八左衛門
小山源五左衛門
小山田庄左衛門
山上七郎左衛門
山名屋五左衛門
“山左衛門”のふりがなが多い著者
佐々木味津三
薄田泣菫