トップ
>
小寺
ふりがな文庫
“小寺”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おでら
50.0%
こでら
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おでら
(逆引き)
四陣前野荘右衛門尉、一柳市助直盛。五陣生駒甚助政勝、
小寺
(
おでら
)
官兵衛
孝隆
(
よしたか
)
、木下勘解由左衛門尉、大塩金右衛門、山内一豊。六陣三好孫七郎秀次、中村孫兵治。七陣羽柴美濃守。
賤ヶ岳合戦
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
「
御著
(
ごちゃく
)
の城主、
小寺
(
おでら
)
の家老の子、まだ三十二、三だが」
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
小寺(おでら)の例文をもっと
(2作品)
見る
こでら
(逆引き)
だから
納所
(
なっしょ
)
にいるお小僧までが——もっとも
小寺
(
こでら
)
なのでほかに住僧はないが——びたびたという尻切れ
草履
(
ぞうり
)
が寺内に聞えてくると
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
小寺
(
こでら
)
は?」
村の成功者
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
小寺(こでら)の例文をもっと
(2作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
“小寺”で始まる語句
小寺政職
検索の候補
小寺政職
関寺小町
小松寺山
小野寺十内
小石川金剛寺坂下
寺小姓
寺小屋
小林寺町
小野寺家
小雷音寺
“小寺”のふりがなが多い著者
佐々木邦
吉川英治
菊池寛