トップ
>
小僧
>
こぞ
ふりがな文庫
“
小僧
(
こぞ
)” の例文
乱暴な
小僧
(
こぞ
)
ッ
児
(
こ
)
の癖に、失礼な、末恐しい、見下げ果てた、何の生意気なことをいったって私が
家
(
とこ
)
に今でもある、アノ
籐
(
とう
)
で編んだ茶台はどうだい、
嬰児
(
ねんねえ
)
が
這
(
は
)
ってあるいて
玩弄
(
おもちゃ
)
にして
清心庵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
“小僧”の意味
《名詞》
小僧(こぞう)
年少(子ども)の僧。
商店などで使用される若い男の店員。
年少の男子を見下していう語。坊主。
(出典:Wiktionary)
“小僧”の解説
小僧(こぞう)は、一人前でない僧侶、修行中の者を指す語である。
(出典:Wikipedia)
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
僧
常用漢字
中学
部首:⼈
13画
“小僧”で始まる語句
小僧子
小僧気
小僧達
小僧奉公