“小乗”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
このり50.0%
しょうじょう50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その謹之介氏の「松風」の時、翁は自身に地頭じがしらをつとめたが中の舞後の大ノリ地で「須磨の浦半の松のゆき平」の「松」の一句を翁は小乗このりに謡った。
梅津只円翁伝 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
この此岸から彼岸へ渡る場合に自分ひとりで渡るか、それとも大勢の人々といっしょに渡るかということにおいて、自然ここに、「小乗しょうじょう」と「大乗だいじょう」との区別が生じてくるのです
般若心経講義 (新字新仮名) / 高神覚昇(著)