トップ
>
安藤筑前
>
あんどうちくぜん
ふりがな文庫
“
安藤筑前
(
あんどうちくぜん
)” の例文
奥州
郡山
(
こおりやま
)
の
八幡宮
(
はちまんぐう
)
の
祠官
(
しかん
)
安藤筑前
(
あんどうちくぜん
)
親重
(
ちかしげ
)
の子で、寛政二年に生れたらしい。十六歳の時、近村の
里正
(
りせい
)
今泉氏
(
いまいずみうじ
)
の壻になって、妻に嫌われ、翌年江戸に
奔
(
はし
)
った。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
安
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
藤
常用漢字
中学
部首:⾋
18画
筑
漢検準1級
部首:⽵
12画
前
常用漢字
小2
部首:⼑
9画
“安藤”で始まる語句
安藤対馬守
安藤対馬
安藤坂
安藤
安藤老中
安藤某
安藤盛
安藤阪
安藤坂上
安藤季長