トップ
>
安宿部
>
あすかべ
ふりがな文庫
“
安宿部
(
あすかべ
)” の例文
山の背の河内の国
安宿部
(
あすかべ
)
郡の山田谷から移つて二百年、寂しい道場に過ぎなかつた。其でも一時は
倶舎
(
くしや
)
の寺として、栄えたこともあつたと伝へて居る。
死者の書:――初稿版――
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
畏
(
こわ
)
かったぞよ。此墓のみ魂が、河内
安宿部
(
あすかべ
)
から
石担
(
いしも
)
ちに来て居た男に、
憑
(
つ
)
いた時はのう。
死者の書
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
此墓の
魂
(
たま
)
が、河内
安宿部
(
あすかべ
)
から石
担
(
も
)
ちに来て居た男に憑いた時はなう。
死者の書:――初稿版――
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
安
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
宿
常用漢字
小3
部首:⼧
11画
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
“安宿部”で始まる語句
安宿部郡