トップ
>
婦女子
>
ふじょし
ふりがな文庫
“
婦女子
(
ふじょし
)” の例文
夜行は必ず
提灯
(
ちょうちん
)
を
携
(
たずさ
)
え、
甚
(
はなはだ
)
しきは月夜にもこれを
携
(
たずさう
)
る者あり。なお古風なるは、
婦女子
(
ふじょし
)
の夜行に重大なる
箱提灯
(
はこちょうちん
)
を
僕
(
ぼく
)
に持たする者もあり。
旧藩情
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
“婦女子”の意味
《名詞》
婦 女 子(ふじょし)
婦人と子供。
婦人。
(出典:Wiktionary)
婦
常用漢字
小5
部首:⼥
11画
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“婦女”で始まる語句
婦女
婦女等
婦女庭訓
婦女童幼
婦女相学十躰