トップ
>
大跛足
ふりがな文庫
“大跛足”の読み方と例文
読み方
割合
おほちんば
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おほちんば
(逆引き)
大跛足
(
おほちんば
)
で、家の中を歩くのさへ不自由さうにして居た與次郎の足の早いこと。
銭形平次捕物控:060 蝉丸の香爐
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
唐臼
(
からうす
)
を踏むやうな
大跛足
(
おほちんば
)
で、澁紙色の顏には、左の頬から
鬢
(
びん
)
へかけて、
大燒痕
(
おほやけど
)
の引つつりがある上、髮は
玉蜀黍
(
たうもろこし
)
の毛のやうな女——、年こそ三十前後ですが、これは又あまりに痛々しい不
容貌
(
きりやう
)
です。
銭形平次捕物控:031 濡れた千両箱
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
大跛足(おほちんば)の例文をもっと
(2作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
跛
漢検1級
部首:⾜
12画
足
常用漢字
小1
部首:⾜
7画
“大跛”で始まる語句
大跛者
大跛
検索の候補
跛足
大足
大跛者
大跛
足跛
大満足
大足日
跛足馬
大足彦忍代別天皇