トップ
>
塩物断
ふりがな文庫
“塩物断”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しおものだ
50.0%
しおものだち
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しおものだ
(逆引き)
省作が永く
眼
(
め
)
を
煩
(
わずら
)
った時などには、母は不動尊に
塩物断
(
しおものだ
)
ちの
心願
(
しんがん
)
までして心配したのだ。ことに父なきあとの
一人
(
ひとり
)
の母、それだから省作はもう母にかけてはばかに気が弱い。
春の潮
(新字新仮名)
/
伊藤左千夫
(著)
塩物断(しおものだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
しおものだち
(逆引き)
お雪の方で怨んで
宜
(
い
)
い筋だ、殊に去年の秋から来て居て、
彼
(
あ
)
の通り親切に忰の看病をするのは何うだえ、まだ年もいかないのに
塩物断
(
しおものだち
)
をしたり
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
塩物断(しおものだち)の例文をもっと
(1作品)
見る
塩
常用漢字
小4
部首:⼟
13画
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
断
常用漢字
小5
部首:⽄
11画
“塩物”で始まる語句
塩物
塩物屋
検索の候補
塩物
塩物屋
飛魚塩物
塩断
塩基物
不断着物
“塩物断”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
伊藤左千夫