トップ
>
堂上家
ふりがな文庫
“堂上家”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
だうじやうけ
50.0%
どうじょうけ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
だうじやうけ
(逆引き)
柳里恭柳澤淇園
(
りうりけふやなぎさはきゑん
)
が
通
(
かよ
)
つたとも、
堂上家
(
だうじやうけ
)
の浪人を男妾にしてゐたが、その男が義に違ふことをしたので放逐し、その後は男を近づけなかつたともいはれてゐる。
凡愚姐御考
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
堂上家(だうじやうけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
どうじょうけ
(逆引き)
堂上家
(
どうじょうけ
)
の娘を母に持つ都育ちの夫人が、
萬
(
よろず
)
風流の道にかしこく、和歌に堪能であることは云う迄もないが、彼女の
薫陶
(
くんとう
)
よろしきを得たのか
武州公秘話:01 武州公秘話
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
堂上家(どうじょうけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“堂上家”の解説
堂上家(とうしょうけ、どうじょうけ)は、公家の家格の一つ。御所の清涼殿南廂にある殿上間(てんじょうのま)に昇殿する資格を世襲した家柄。また、公卿になれる家柄。同時に上級貴族とも呼ばれる。
上記以外の中流・下級貴族である地下家(地下人)を除く公家を指す。江戸時代末期には137家があった。
殿上人
(出典:Wikipedia)
堂
常用漢字
小5
部首:⼟
11画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
“堂上”で始まる語句
堂上
堂上方
堂上人
堂上衆
堂上輩
堂上華族
堂上梅渓家
検索の候補
堂上梅渓家
堂上
堂上方
堂上人
堂上衆
堂上輩
堂上華族
毘沙門堂上
公卿堂上中
氏上家
“堂上家”のふりがなが多い著者
谷崎潤一郎
長谷川時雨