トップ
>
唐人船
ふりがな文庫
“唐人船”の読み方と例文
読み方
割合
とうじんぶね
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とうじんぶね
(逆引き)
もし当時のいわゆる黒船、あるいは
唐人船
(
とうじんぶね
)
が、二本の白旗をこの国の海岸に残して置いて行くような人を乗せて来なかったなら。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
その匂いは、長崎
土産
(
みやげ
)
の
薔薇香
(
そうびこう
)
という
舶載油
(
はくさいあぶら
)
にちがいない。まだある、その
長襦袢
(
ながじゅばん
)
の模様は、
唐人船
(
とうじんぶね
)
ではないか。
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
黒船とか、
唐人船
(
とうじんぶね
)
とかがおびただしくあの沖合いにあらわれたということ以外に、くわしいことはだれにもわからない。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
唐人船(とうじんぶね)の例文をもっと
(2作品)
見る
唐
常用漢字
中学
部首:⼝
10画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
“唐人”で始まる語句
唐人
唐人髷
唐人笛
唐人小路
唐人子
唐人川
唐人館
唐人飴
唐人町
唐人神
検索の候補
唐人
唐人髷
毛唐人
唐人笛
唐人子
鬼唐人
猿唐人
唐人川
唐人町
唐人神
“唐人船”のふりがなが多い著者
島崎藤村
吉川英治