トップ
>
合財袋
>
がっさいぶくろ
ふりがな文庫
“
合財袋
(
がっさいぶくろ
)” の例文
その関所の西口から急落している石段を、今、ひとりの
儒者
(
じゅしゃ
)
ふうの男、肩から
紐
(
ひも
)
で
合財袋
(
がっさいぶくろ
)
と
小瓢
(
こふくべ
)
をさげ、その小瓢のごとく
飄々乎
(
ひょうひょうこ
)
として降りてくる。
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
母も経文を
合財袋
(
がっさいぶくろ
)
にしまいながら、立ちあがった。
風琴と魚の町
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
財
常用漢字
小5
部首:⾙
10画
袋
常用漢字
中学
部首:⾐
11画
“合財”で始まる語句
合財
合財嚢