トップ
>
収入
>
みい
ふりがな文庫
“
収入
(
みい
)” の例文
旧字:
收入
収入
(
みい
)
りの金は一銭も手をつけず、そっくりそのまま他吉に渡していたが、他吉は黙って受けとり、腹巻きに入れてしまうと、そのうちの一銭、二銭を
わが町
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
近所
界隈
(
かいわい
)
の
事情合
(
わけあ
)
いには精通しており、戸々の
収入
(
みい
)
りから女房たちの前身、亭主の尻の
腫物
(
はれもの
)
までも知りぬいている。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
夕方から
夜更
(
よふ
)
けまでで六円、うち分をひいてヤトナの儲けは三円五十銭だが、婚礼の時は式役代も取るから儲けは六円、祝儀もまぜると悪い
収入
(
みい
)
りではないとおきんから聴いて
夫婦善哉
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
“収入”の意味
《名詞》
(context、accounting)個人や団体が事業をすることなどにより得た金品。
(出典:Wiktionary)
“収入”の解説
収入(しゅうにゅう、en: revenue)とは、多くの場合で労働の対価としての賃金を指し、個人あるいは法人が、とある手段でとある期間に得た通貨のことを指す。
(出典:Wikipedia)
収
常用漢字
小6
部首:⼜
4画
入
常用漢字
小1
部首:⼊
2画
“収入”で始まる語句
収入額
収入高