トップ
>
助七
ふりがな文庫
“助七”の読み方と例文
読み方
割合
すけしち
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すけしち
(逆引き)
小屋の裏の方、金の茶釜の箱を見張るような部屋には、番人
助七
(
すけしち
)
、お
大
(
だい
)
の夫婦者が、枕を並べてウンウン
唸
(
うな
)
っております。
銭形平次捕物控:092 金の茶釜
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
助七(すけしち)の例文をもっと
(1作品)
見る
助
常用漢字
小3
部首:⼒
7画
七
常用漢字
小1
部首:⼀
2画
“助”で始まる語句
助
助太刀
助言
助力
助手
助郷
助六
助役
助長
助勢
検索の候補
坂倉屋助七
五郎助七三郎