トップ
>
佐和
ふりがな文庫
“佐和”の読み方と例文
読み方
割合
さわ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さわ
(逆引き)
もっとも面白い一例をあげると、伊兵衛には
佐和
(
さわ
)
と呼ぶ妹が一人あった。とびぬけた美人とは云えないが、家中では
才媛
(
さいえん
)
の評が高い。
夜明けの辻
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
それよりしまへおあがりなされて一と夜
参籠
(
さんろう
)
あそばされ、あくる日
佐和
(
さわ
)
やまへおわたりになりまして、いちにちふつか御きゅうそくなされましてから御ほっそくあそばし
盲目物語
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「おい。お
佐和
(
さわ
)
。この間のあの『
虎
(
とら
)
』をどこへやったんだ。」
青銅の基督:――一名南蛮鋳物師の死――
(新字新仮名)
/
長与善郎
(著)
佐和(さわ)の例文をもっと
(5作品)
見る
佐
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
“佐和”で始まる語句
佐和山
佐和利
佐和子
佐和田
佐和山佐渡子
検索の候補
佐和山
佐和利
佐和子
佐和田
佐和山佐渡子
和佐
日和佐
門和佐
佐渡屋和平
“佐和”のふりがなが多い著者
長与善郎
長谷川伸
近松秋江
谷崎潤一郎
山本周五郎