トップ
>
伊豆大島
>
いずおおしま
ふりがな文庫
“
伊豆大島
(
いずおおしま
)” の例文
一、
立花左近将監
(
たちばなさこんしょうげん
)
様。
伊豆大島
(
いずおおしま
)
一円。松平
下総守
(
しもうさのかみ
)
様、
安房
(
あわ
)
上総
(
かずさ
)
の両国。その他、
川越
(
かわごえ
)
城主松平
大和守
(
やまとのかみ
)
様をはじめ、万石以上にて諸所にお堅めのため出陣の御大名数を知らず。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
伊豆大島
(
いずおおしま
)
の
方
(
かた
)
に当たりて、墨色に渦まける雲急にむらむらと立つよと見る時、いうべからざる悲壮の音ははるかの天空より落とし来たり、大海の
面
(
おもて
)
たちまち
皺
(
しわ
)
みぬ。一陣の風吹き
出
(
い
)
でけるなり。
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
“伊豆大島”の解説
伊豆大島(いずおおしま)は、日本の伊豆諸島北部に位置する島であり、伊豆諸島の中心的な島々の一つである。
(出典:Wikipedia)
伊
漢検準1級
部首:⼈
6画
豆
常用漢字
小3
部首:⾖
7画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
島
常用漢字
小3
部首:⼭
10画
“伊豆大”で始まる語句
伊豆大仁