トップ
>
五倍
ふりがな文庫
“五倍”の読み方と例文
読み方
割合
ごばい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごばい
(逆引き)
即
(
すなは
)
ち
二階建
(
にかいだて
)
の
二階座敷
(
にかいざしき
)
は
階下座敷
(
かいかざしき
)
の
五倍
(
ごばい
)
に
搖
(
ゆ
)
れるようならば、
不安定
(
ふあんてい
)
な
構造
(
こうぞう
)
と
判斷
(
はんだん
)
しなければならないが、もし
僅々
(
きん/\
)
二倍位
(
にばいぐらゐ
)
にしか
搖
(
ゆ
)
れないならば、
寧
(
むし
)
ろ
堅牢
(
けんろう
)
な
建物
(
たてもの
)
と
見做
(
みな
)
してよいであらう。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
五倍(ごばい)の例文をもっと
(1作品)
見る
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
倍
常用漢字
小3
部首:⼈
10画
“五倍”で始まる語句
五倍子
五倍子染
五倍分
五倍子箱
検索の候補
五倍子
五倍分
四五倍
五倍子染
五倍子箱
軍木五倍二