トップ
>
亀甲綛
>
きつかふがすり
ふりがな文庫
“
亀甲綛
(
きつかふがすり
)” の例文
亀甲綛
(
きつかふがすり
)
の書生羽織に、
縞
(
しま
)
の
唐桟
(
たうざん
)
を重ね、袖だゝみにして折り懸け、
長襦袢
(
ながじゆばん
)
の色の紅梅を見るやうなは
八口
(
やつくち
)
のところに美しくあらはれて、朝に晩に肌身に着けるものかと考へると
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
亀
常用漢字
中学
部首:⼄
11画
甲
常用漢字
中学
部首:⽥
5画
綛
漢検1級
部首:⽷
13画
“亀甲”で始まる語句
亀甲
亀甲形
亀甲万
亀甲橋
亀甲型
亀甲状
亀甲萬
亀甲絣
亀甲繋
亀甲模様