“乱波者”の読み方と例文
読み方割合
らっぱもの100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
酒匂の木戸は、往来人のあらために厳密をきわめていたが、誰あって、彼を敵国の乱波者らっぱもの(間者)と見やぶる者はなかった。
篝火の女 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
『上杉家の乱波者らっぱもので、安中三郎様の手勢についている石田大七殿でございました。——そして、笛もやはり、姫さまのお察しどおり、あの杜鵑管とけんかんでございました』
篝火の女 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
いつどんな梟雄きょうゆうが立って、どんな野心を奮い起さない限りもないのだ。乱波者らっぱもの(おんみつ)はどこの城下へも入りこんで、枕を高くして寝ている国をさがしているのだ。
宮本武蔵:03 水の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)