トップ
>
乙供
ふりがな文庫
“乙供”の読み方と例文
読み方
割合
おつとも
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おつとも
(逆引き)
低い綿雲が垂れ下がって
乙供
(
おつとも
)
からは小雨が淋しくふり出した。
野辺地
(
のへじ
)
の浜に近い灌木の茂った斜面の上空に
鳶
(
とんび
)
が群れ飛んでいた。
札幌まで
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
乙供(おつとも)の例文をもっと
(1作品)
見る
乙
常用漢字
中学
部首:⼄
1画
供
常用漢字
小6
部首:⼈
8画
“乙”で始まる語句
乙
乙女
乙姫
乙卯
乙州
乙亥
乙鳥
乙姫様
乙若
乙女椿