トップ
>
中院中将
ふりがな文庫
“中院中将”の読み方と例文
読み方
割合
ちゅういんちゅうじょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちゅういんちゅうじょう
(逆引き)
重喜のすぐ先代をみても、一女は花山院
大納言
(
だいなごん
)
の正室に、また
鷹司家
(
たかつかさけ
)
、
醍醐大納言
(
だいごだいなごん
)
、
中院中将
(
ちゅういんちゅうじょう
)
などとも浅からぬ
姻戚
(
いんせき
)
の仲であった。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
中院中将(ちゅういんちゅうじょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
院
常用漢字
小3
部首:⾩
10画
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
将
常用漢字
小6
部首:⼨
10画
“中院”で始まる語句
中院
中院具忠
中院通村卿
中院通躬卿
検索の候補
頭中将
中将
中院
頭中将重衡
中将姫
中将湯
三位中将
在五中将
左中将清経
薫中将