トップ
>
下総神崎
ふりがな文庫
“下総神崎”の読み方と例文
読み方
割合
しもうさこうざき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しもうさこうざき
(逆引き)
今では郡駅といわず、
下総神崎
(
しもうさこうざき
)
駅となった。会長の木内氏宅に寄り、渡し舟で利根を渡って、戸指川まで歩く。水門とバラの間の南側に舟を着けて、ボッタとキジで釣り始める。
江戸前の釣り
(新字新仮名)
/
三遊亭金馬
(著)
下総神崎(しもうさこうざき)の例文をもっと
(1作品)
見る
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
総
常用漢字
小5
部首:⽷
14画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
崎
常用漢字
小4
部首:⼭
11画
“下総”で始まる語句
下総
下総国
下総守
下総屋
下総領
下総介
下総瓜
下総境
下総東風
下総御厨
検索の候補
下総
神崎
下総国
下総守
男谷下総守
明神下
下総屋
神下
神楽坂下
神樂坂下