トップ
>
上田橋
>
うへだばし
ふりがな文庫
“
上田橋
(
うへだばし
)” の例文
晴れた日が
幾日
(
いくにち
)
も続いて
乾
(
かわ
)
いた春であつた。
雪解時
(
ゆきげどき
)
にもかゝはらず清水は減つて、
上田橋
(
うへだばし
)
の
袂
(
たもと
)
にある水量測定器の白く塗られた杭には、からびた冬の
芥
(
あくた
)
がへばりついてゐた。
父の死
(新字旧仮名)
/
久米正雄
(著)
“上田橋”の解説
上田橋(うえだばし)は千曲川に架かる全長207m・幅員6.5mの道路橋梁である。長野県上田市に架かる橋としては一番古い橋である。かつては国道143号の一部をなしていたが現在は長野県道77号長野上田線の一部をなしている。
(出典:Wikipedia)
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
橋
常用漢字
小3
部首:⽊
16画
“上田”で始まる語句
上田
上田秋成
上田敏
上田万年
上田城
上田上
上田進
上田君
上田紬
上田公長