トップ
>
七条左馬頭
ふりがな文庫
“七条左馬頭”の読み方と例文
読み方
割合
しちじょうさまのかみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しちじょうさまのかみ
(逆引き)
庭伝いに、数寄屋へ通った客なる人、京浪人と称しているが、まことは
七条左馬頭
(
しちじょうさまのかみ
)
、
梅渓右少将
(
うめたにうしょうしょう
)
、
交野左京太夫
(
かたのさきょうだゆう
)
の三卿で、歴々たる公卿たちである。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
七条左馬頭(しちじょうさまのかみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
七
常用漢字
小1
部首:⼀
2画
条
常用漢字
小5
部首:⽊
7画
左
常用漢字
小1
部首:⼯
5画
馬
常用漢字
小2
部首:⾺
10画
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
“七条左”で始まる語句
七条左京
検索の候補
左馬頭
左馬頭義朝
左馬頭行盛
前左馬頭義朝
馬頭
牛頭馬頭
右馬頭
馬頭観音
馬頭観世音
右馬頭資時