トップ
>
スウィッツル
ふりがな文庫
“スウィッツル”の漢字の書き方と例文
語句
割合
瑞西
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
瑞西
(逆引き)
昨夕へいげんと両々手を携えて門前を
逍遥
(
しょうよう
)
し、家に帰りて後、始めて秘蔵せし
瑞西
(
スウィッツル
)
製の金時計を遺失せしを
識
(
し
)
りぬ。警察に訴えて捜索を請わんか、可はすなわち可なり。
金時計
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
仏蘭西
(
フランス
)
の港で顔を見たより、
瑞西
(
スウィッツル
)
の山で出会ったのより、思掛けなさはあまりであったが——ここに古寺の観世音の前に、紅白の絹に添えた
扇子
(
おうぎ
)
の名は、築地の黒塀を隔てた時のようではない。
灯明之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
スウィッツル(瑞西)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
すいす
すいっつる
すいつる
スィツル
スイス
スイッツル
スイツツル
スイツル
スウィス
スウイス