トップ
>
ゑんりよゑしやく
ふりがな文庫
“ゑんりよゑしやく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
遠慮会釈
50.0%
遠慮會釋
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
遠慮会釈
(逆引き)
呍
(
うん
)
と足を踏みしめると、天秤棒が
遠慮会釈
(
ゑんりよゑしやく
)
もなく肩を圧しつけ、五尺何寸其まゝ大地に釘づけの姿だ。思ひ切つて
蹌踉
(
よろ/\
)
とよろけ出す。十五六歩よろけると、息が詰まる様で、たまりかねて荷を下ろす。
水汲み
(新字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
ゑんりよゑしやく(遠慮会釈)の例文をもっと
(1作品)
見る
遠慮會釋
(逆引き)
なし今に
戻
(
もど
)
ると宥めるを
下役
(
したやく
)
共は
贅言
(
たはごと
)
云せず引立よと
遠慮會釋
(
ゑんりよゑしやく
)
もあら/\しく
足輕
(
あしがる
)
に
繩
(
なは
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
ゑんりよゑしやく(遠慮會釋)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
えんりょえしゃく