トップ
>
わらいかた
ふりがな文庫
“わらいかた”の漢字の書き方と例文
語句
割合
笑方
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
笑方
(逆引き)
(分ったか、何、分った、偉い!
出来
(
でか
)
す、)と云ってね、ふふん、と例の
厭
(
いや
)
な
笑方
(
わらいかた
)
をして、それ、直ぐに
芸妓連
(
げいこれん
)
の顔をぎょろり。
南地心中
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「おお厭だ、誰にそんなものを教わって来ました」お島はぼつぼつ支度にかかっていた赤子の着物の
片
(
きれ
)
などを
弄
(
いじ
)
りながら、傍で
擽
(
くすぐ
)
ったいような
笑方
(
わらいかた
)
をした。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
新吉はみょうな
笑方
(
わらいかた
)
をしながらその横手へ来て
蹲
(
しゃが
)
むようにした。
女の首
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
わらいかた(笑方)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
わらひかた
ゑみかた