トップ
>
わけゆへ
ふりがな文庫
“わけゆへ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
譯故
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
譯故
(逆引き)
未開社會に於ては
井戸
(
ゐど
)
を
掘
(
ほ
)
る術、水道を
設
(
まう
)
くる術も無き
譯故
(
わけゆへ
)
、コロボツクルの如きも、水の
入用
(
にうよう
)
を
感
(
かん
)
じたる時には必ず川邊に至りしならん。
遺跡
(
ゐせき
)
より
發見
(
はつけん
)
する所の土器の中には
椀形
(
わんがた
)
のもの少からず。
コロボックル風俗考
(旧字旧仮名)
/
坪井正五郎
(著)
わけゆへ(譯故)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
わけゆゑ