“らせんじょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
螺旋状80.0%
螺旋条10.0%
螺線状10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
南側から入って螺旋状らせんじょうの階段をのぼるとここに有名な武器陳列場がある。時々手を入れるものと見えて皆ぴかぴか光っている。
倫敦塔 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
貨幣の面には少しもきずがつかないように両片をくりぬき、その縁に螺旋条らせんじょうをつけて、また両片がうまく合わさるようにこしらえることがある。
白紫色に華やぎ始めた朝の光線が当って、ひらめく樹皮は螺線状らせんじょうの溝に傷けられ、溝の終りの口は小壺こつぼくわえて樹液を落している。揃って育児院の子供等が、朝の含嗽うがいをさせられているようでもある。
河明り (新字新仮名) / 岡本かの子(著)