トップ
>
ゆみとり
ふりがな文庫
“ゆみとり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
弓取
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
弓取
(逆引き)
伏見中納言とか越後中将とか、あんな連中なら何十人助けてくれたからとて大事はありません。——が、総じて、
弓取
(
ゆみとり
)
の子というものは、
性根
(
しょうね
)
の
恐
(
こわ
)
いものです
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かつら
云
(
お
)
んでもないこと、天下一でも職人は職人ぢや、殿上人や
弓取
(
ゆみとり
)
とは一つになるまい。
修禅寺物語
(旧字旧仮名)
/
岡本綺堂
(著)
「むざと、尾張の国土を、踏み通らせてなろうか。海道の
弓取
(
ゆみとり
)
は、義元のほか一名もなしと天下に
嗤
(
わら
)
わるることは、信長の生あるうちは忍べぬことぞ。……何の大高ごとき小城一つ」
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ゆみとり(弓取)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
ゆみと