“みなもとのまもる”の漢字の書き方と例文
語句割合
源護100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
嵯峨源氏さがげんじの、源護みなもとのまもるどのです。——兄上のお留守のうちでしたが、良兼叔父は、まえの妻を亡くされてから、その護どのの、御息女のひとりを、おもらいになりました。
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
将門の事とはおのづから別途に属するので、将門の方は私闘——即ち常陸大掾ひたちだいじよう国香やさきの常陸大掾源護みなもとのまもる一族と闘つたことから引つゞいて、つひに天慶二年に至つて始めて私闘から乱賊に変じたのである。
平将門 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
野霜の具足師の家へ来て、それを将門の行為ときめ、人非人だと罵ったのは、源護みなもとのまもるの嫡子のたすくであることも、梨丸は聞いていた。その通りを、将門に告げた後、梨丸は、なおいった。
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)