“までのこうじのぶふさ”の漢字の書き方と例文
語句割合
万里小路宣房100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
げん、天皇後醍醐のおのひとの父であり、天皇の御信任はもちろんのこと、いわゆる“重臣の三ぼう”(北畠親房きたばたけちかふさ万里小路宣房までのこうじのぶふさ、吉田定房)
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
万里小路宣房までのこうじのぶふさ、北畠親房の三卿を登用召され、世間ではそれを“三ぼう”と申したりしておりますそうな
私本太平記:01 あしかが帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
万里小路宣房までのこうじのぶふさ、三条公明きみあき、藤原ノ藤房、二条道平、北畠顕房きたばたけあきふさ、吉田ノ大納言定房まで——およそ今上をめぐる上卿という上卿は、このほか、余すなく中殿の東西に居ながれた。
私本太平記:02 婆娑羅帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
万里小路宣房までのこうじのぶふさ藤房ふじふさ
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)