トップ
>
ほりおもすけよしはる
ふりがな文庫
“ほりおもすけよしはる”の漢字の書き方と例文
語句
割合
堀尾茂助吉晴
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
堀尾茂助吉晴
(逆引き)
浅野
長吉
(
ながよし
)
、杉原
家次
(
いえつぐ
)
、黒田官兵衛、細川
忠興
(
ただおき
)
、高山右近
長房
(
ながふさ
)
、
蒲生氏郷
(
がもううじさと
)
、
筒井順慶
(
つついじゅんけい
)
、羽柴秀長、
堀尾茂助吉晴
(
ほりおもすけよしはる
)
、蜂須賀小六
家政
(
いえまさ
)
、稲葉入道
一鉄
(
いってつ
)
——など。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
検使の将は
堀尾茂助吉晴
(
ほりおもすけよしはる
)
であった。吉晴のみ陣羽織を着ていた。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
この若者が、後年の
堀尾茂助吉晴
(
ほりおもすけよしはる
)
だった。
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ほりおもすけよしはる(堀尾茂助吉晴)の例文をもっと
(3作品)
見る